4月25日ネガティブよりもポジティブ先日久しぶりに講演をさせて頂きました。 コロナによるまん延防止等重点措置が出てからは、キャンセルが相次ぎ。。。。 企業様でのお仕事はめっきり減っておりました。 今回は新潟県生産性本部さまのご依頼で労働組合の皆様が対象の講演でした。 「~しない」って言葉よく使っていませんか。...
2021年9月10日サービス・接遇の社員研修あぽろん株式会社さまからご依頼を受け、「サービス・接遇」に関する社員研修を行いました。 7月から3ヵ月間。とは言っても、30人近い従業員の皆さんを2つのグループに分け、月に2回ずつ計6回の講座を行いました。 実は、7月はリアル開催でしたが、コロナ感染者増加に伴い8月と9月は...
2021年8月11日県立大学でコミュニケーション講座これからインターンシップを行う学生の皆さんへ向けたコミュニケーション講座を新潟県立大学で行いました。学部は国際経済学部。 なぜお声を掛けて頂けたか・・・と言うと。 今回対象の学生さんは2年生。コロナにより1年生の時からオンライン授業など制約がある学生生活を送っている為、対面...
2021年7月6日もう一つの仕事NLPやフラワーレメディを通して【心を軽くする】ことの他に、行っている仕事があります。 私が長年携わってきた販売業(接客業)に関わる仕事です。 会社勤めと言ったら伊勢丹しか知らない私です。 ですから今までのキャリアを活かしてお役に立てることがあるならば、とやらせて頂いており...
2021年6月30日にいがた女と男フェスティバル2021週末女性財団主催のフェスティバルに参加しました。 フラワーレメディのワークショップは昨年に続き2回目。 このような会の時はいつも、人が集まるかな?と心配でなりません。 心配をよそに、財団の告知が始まった段階から、お申込みをいただく事が出来ました。...
2021年6月16日フラワーレメディアドバンスコースバッチ博士のフラワーレメディ アドバンスコースを開催しました。 ベーシック受講済みの方が対象のこの講座。 ベーシックから1年半近く経過している方や、4か月経過の方と、学んだ期間は人それぞれでした。 しかし、学び始めたら皆さん気持ちが一緒。...
2021年4月16日nlpマスタープラクティショナーコース3月末にNLPマスタープラクティショナーコースが終了しました。 受講された4名の皆さんが無事卒業されました。 NLPを通じていろいろなことに気づき、新しい一歩を踏み出して行かれる姿は素晴らしく。 トレーナーとしてとても嬉しく、そしてやりがいを感じられるひと時です。...
2021年2月10日働く女性のネットワークづくり交流会男女共同参画「アルザにいがた」さま主催 「私へのエール!~今日よりもっと輝く明日へ~」の第1回目講師を務めさせて頂きました。 「自分を知ることで自分が好きになる」をテーマに 自分自身を知る分析ワークを行い、自分を見つめて、...
2020年12月2日笹川流れにてこの日は冬の曇り空が続く毎日の中で久しぶりの晴天。 とっても良いお天気でした。 お仕事で笹川流れまで行って来ました。 笹川流れ道の駅に立ち寄ったら、ちょうど《海里》が停車中。 《海里》は 新潟~庄内の食と観光を楽しむ列車です。 (写真撮るの忘れちゃいました~)...
2020年12月2日小学生のお子さんを持つ方と中地区公民館で小学1年生~6年生の保護者の方を対象とした 『今日からやりたくなる4つのエッセンス』第3回目を担当しました。 私の次、最後の4回目は青陵大学の碓井教授。 思わず私も参加したい!と思っちゃいました。 そんな講座にお呼びいただいた事に感謝です。...
2020年11月8日サービス接遇検定本日11月8日(日)はサービス接遇検定日です。 「サービス接遇検定」とは、ビジネスの場でのサービス接遇というものの考え方、 行動の仕方、口の利き方など、サービス接遇実務技能者としての程度を検定する資格試験です。今日で49回目!...
2020年10月11日にいがた女と男フェスティバル2020女と男フェスティバル2020に参加致しました。 新型コロナウイルスの影響でいろいろな事を不安に思ったり、日常生活でもイライラしたり、落ち込んだり、と誰もが感じる感情を見つめるワークショップ。 参加者の皆さまにバッチ博士のフラワーレメディを体験していただきました。...
2020年8月7日NICOデザインラボ相談会先月の相談会では無かったアクリル板。コロナ対策用として用意して下さいました。 デザインラボで私はプロモーション担当として、商品の売り方、見せ方のご相談をお受けする事になっています。が・・・ 相談にいらっしゃる企業さまとお話ししていて最終的にたどり着くのは、...
2020年2月26日NLPマスタープラクティショナーコース昨年8月からスタートしたNLPコース。プラクティショナーコース、マスタープラクティショナーコースが2020年2月22日終了致しました。 (この日は2続きの日、何だか縁起が良さそうですね!) 自分を変えたい。仕事に活かした。導かれて。などなど・・・受講の理由は様々です。...
2020年2月26日モノとココロのお片づけ第7回講座が終了しました。 森真理さんのライフオーガナイズは、「どこを片づけたいのか」基本の見直し講座。 片づけたい所を考えて、その理由を考えてみると・・・ 人が関わる場所を片づけたくなっていることへの気づき。 そして、人に関する事ではどうしても「イライラ」がくっついてしま...
2020年1月31日東新潟中学校コミュニケーション講演中学生へコミュニケーション講演。1年生から3年生まで全校生徒約480名。 どんな反応になるのか?不安を感じながらも、生徒さん達がワークをやってくれているイメージを膨らませ、講演を行いました。 そしていざ講演スタート、ワークを始めたら終わらない?やめない。まとまらない!...
2020年1月15日バッチ博士のフラワーレメディベーシック講座2020年はバッチフラワーの講座からスタート。 2日間かけベーシック講座を開講しました。 自分と自分の周りの方のために、一つ一つのレメディの特徴を学びます。 そして自分の感情に気づくことを行います。 受講者の方からは「自分自身を知るよいきっかけになった」...
2019年12月18日中小企業大学校でのセミナー工場管理者養成コースを受講された皆さんのOB会「開精会」で【五感をフル活用した”社内コミュ力"UP術】の講座を行いました。 工場管理者だけあり、参加者は全員男性。。。 しかもけっこう強面な方も・・・大丈夫かな?と最初は心配しました。...
2019年11月26日心理学資格取得コース終了ヒューマンアカデミー新潟校で担当させて頂いている TA(交流分析)カウンセラーコース、NLPプラクティショナーコースの2本が終了致しました。 心理学を学びに来られる方は様々です。 「人を助けたい」「カウンセラーになりたい」「自分を変えたい」などなど...
2019年11月9日働き女子の美活いろは塾「仕事だけで手一杯・・・時間の余裕なんてない!」そう思っている女性の皆さんを対象とした全4回の講座。第1回目のいの会を担当しました。 30代~70代までの女性23名の方がご参加下さいました。 仕事や家庭で役立つコミュニケーションをテーマに、自分とのコミュニケーションを取り、...
2019年11月9日NLPプラクティショナーコース終了ヒューマンアカデミー新潟校にて開催のNLPプラクティショナーコースが終了致しました。 6名クラスですが3名参加出来ず、3名での記念撮影です。 最終日はなりたい自分はどんな自分か、具体的に何年後に何をしていたいか、その為に何をしていきたいか、そして今の自分に必要な言葉をインス...
2019年11月9日カルチャースクール講座台風19号が近づいている10/12(土)三条市の新潟日報カルチャースクール三条教室にて、「心を癒すフラワーレメディ講座」開講しました。 天候の影響からお一人キャンセルが出ましたが、他の皆さんはご参加頂けこんな天候の中来て下さったことに感謝でいっぱいでした。...
2019年11月9日ニューロサイエンスと科学世界最年少NLPマスタートレーナーの、オーウェン・フィッツパトリック氏のセミナーに参加してきました。 今回のテーマ「幸福と成功のためのニューロサイエンスと心理学」 ・脳の機能の変化 ・感情の関係やメンタリズム そして「ボディ・バジェット」身体の予算...
2019年11月9日モノとココロのお片づけセミナーライフオーガナイザーもりまりさんとのコラボセミナーも5回目 今回まりさんは、「片づけ」に関して思っていること。を改めて見つめ直すお話しをされました。 すると・・・・出てくる出てくる いろんな「ビリーフ(思い込み)」が! 「スリッパは揃えるべき」「一緒に住んでるから家事をする...
2019年11月9日増税に向けて2019年10月1日より消費税が8%から10%へ 増税へ向け新聞業界もいろいろ対策を考えられています。 「税金上がるから新聞やめる」って言われないように・・・ 今日はそんな新聞の販売をされている販売部主任会で研修でした。...
2019年11月9日運動施設でのセミナー新潟市西蒲区にある城山運動公園をご存じですか? 野球場やテニスコート、そして宿泊施設まで備えられている立派な施設です。 私は存在も知らず・・・初めて行って知りました。 先日そちらの施設と岩室体育館の従業員の皆さんを対象にセミナーを行いました。...
2019年11月9日バッチ博士のフラワーレメディ体験会エルフの庭さまにて開催致しました。 先月は声が出ず中止となりましたので2ヶ月ぶりの開催。 今回もバッチフラワ-レメディについては全く知らない方ばかり。 体験談やモニターさんの作用をお伝えしながらレメディ選び。 「自分が飲んだらどうなるか楽しみ~」「続けてみます!」...
2019年11月9日NLPプラクティショナーコース8/3ヒューマンアカデミー新潟校にて 米国NLP(TM)協会認定NLPプラクティショナーコースが開講されました。 今回はどんな素敵な受講生さんにお会いできるか。 毎回、初回はワクワク、ドキドキです。 きっと受講生さん達もどんなトレーナーかドキドキ?不安?かもしれませんよね。...
2019年11月9日Design LABにいがた産業創造機構さまの新事業「Design LAB」プロモーション担当アドバイザーとして関わらせていただき、第1回目の相談会が終了しました。 今までは百貨店の売る立場として一方的なお願いばかりをしておりましたが、話しをしていてそこには関わっている企業様の努力と苦労がヒシ...
2019年11月9日雨の中の美活塾6月30日(日)朝から大雨の中、関屋浜シーポイント新潟にて ココロを片づけ心を癒す「働く女性のための美活塾」行いました! 外はすごい雨。。。。そんな中でした。 さて講座の内容は、まずはライフオーガナイザーもりまりさんのメンタルオーガナイズ。...
2019年11月9日にいがた女と男フェスティバル20196月22日(土)ユニゾンプラザにて開催されたフェスティバルに参加しました。 数あるワークショップの中から私のセミナーに参加いただいた皆様に感謝致します。 ありがとうございました。 今回のテーマは「自分自身を知りストレスフリーな生活をしましょう」とストレスに関しての内容でした...
2019年11月9日新潟商工会議所ナイトセミナー【思考を変えて発想しよう!リフレーミング体験セミナー】を行いました。 製造業から会社経営者まで様々なお仕事をされている、20代~50代の男女の皆様にご参加いただきました。 いつもの捉え方からちょっとフォーカスする先を変えてもらうために、...
2019年11月9日カラーセラピー講座ヒューマンアカデミー新潟校さまにて開講した 【リリカルカラーセラピー講座】先日全ての講座が終了致しました。 参加者の皆さんからは「色と向かい合うことで自分自身の過去とも向かい合えた」「色はいいな~無意識が現われる」「人が使っている色に興味が出て、色のメッセージとその人を結び...
2019年11月9日フラワーレメディ体験会とてもお天気の良い日にフラワーレメディ体験会ができました。 会場の「エルフの庭」はお花やハーブがきれいに咲き、とても心地よい空間でした。 初の体験会、参加者は3名でした。 皆さんフラワーレメディのことは殆ど知らない方ばかり!...
2019年11月9日新潟日報販売局さまセミナー新潟日報販売局(NIC)の下越主任会にて「五感を活かしたコミュニケーション術」セミナーをおこないました。 参加者は60名(内女性は4名のみ)93%が男性・・・・ 年齢も30代~50代後半?までと幅広く、ワークしてもらえるかな?と、心配してましたが、始まってみたら!...
2019年11月9日モノとココロのお片付けセミナーライフオーガナイザー森真理さんのコラボセミナー第4回目、終了致しました。 今回のテーマは自分と人の捉え方の違いについて。 「自分が言いたいことが伝わらない。」「そこを言ったんじゃないのに、そう取ったのね。」日常でありがちなことですよね。...
2019年11月9日LFE4月講座新潟アロマ研究会LFEにて【仕事・家庭生活につなげる五感活用法】についてお伝えしました。 人の話を聴く姿勢を3人組に分れ、一人1分間体験。 1分を長く感じるか、短く感じるかはその人それぞれ異なりますが、1分って結構話せるんだな~と感じて頂けたようでした。...
2019年11月9日五感をフル活用した「社内コミュ”力”」の磨き方新潟公益財団法人新潟産業振興財団(IPC)のセミナー写真です。 五感とコミュニケーションをテーマにいろいろなワークを体験して頂き、 熱気と笑顔に包まれるセミナーでした。 受講された方々からは、「実際に部下がこんな感じなんだけどどうしたら良いか?」...
2019年11月9日カラーセラピー体験会asshに掲載の「カラーセラピー体験会」 多くの方にご参加頂き終了致しました。 「普段は絶対に気にならない色が気になった。そして、色のメッセージを聞き納得した」 「何で色に心が出るの?不思議~」「この色を選んだ自分はまさにその通りです」などなど...
2019年11月9日モノとココロのお片づけセミナー家族に片づけをして欲しいけれどしてもらえない。 そんな時どうお願いをしますか? はっきり言うと嫌がられるし、でも片付けて欲しい! 何かをやって欲しい時に、相手が自然と行動してしまうように 働き掛ける言葉の使い方をお伝えしました。 参加者の皆さんからは「家で使ってみます!」と...
2019年11月9日(株)MGNET樣セミナー燕市の株式会社MGNETさまにて、社員間コミュニケーション向上の為のセミナーを行いました。 会社のみんなとのコミュニケーションをどう思っているか、どうなったらいいか?など自分達の思いを書き出してもうら事で気づかなかった思いに気づいてもらえました。...
2019年11月9日プレゼンテーションセミナー株式会社フェローズさまにて「プレゼンテーションセミナー」を開催致しました。 これからプレゼンをする予定のある方々がご参加下さいました。 プレゼントは何か?から、表情、話し方、効果的な身振り手振り、そして話しの構成まで2時間で伝えるには盛り沢山の内容をお話ししました。...